リンゴと春菊のショウガドレッシングサラダのレシピ

2018.02.28

新陳代謝をよくしたい、はつらつレシピ。
肋骨を意識した呼吸が身につくと、新陳代謝が活発になるほか、自律神経のバランスが整いやすくなって心も体もリラックス。

サラダで意識したのは、抗酸化作用の働きで新陳代謝を促すポリフェノールに富む食材です。「ポリフェノールは皮や芯に多いので、リンゴは皮ごと使って芯は切り方に工夫を。ゴボウは皮をこそげすぎず水にさらしすぎず、効率よくとりましょう」。

サラダのドレッシングにもショウガをすりおろして加えました。体が縮こまりがちな冬こそ心地よい呼吸を習慣にし、新陳代謝を促す食材を取り入れて、毎日を生き生きと過ごしましょう。

目次

材料(4人分)

  • リンゴ…1/4個
  • 春菊…100g
  • ささみ…2本
  • ゴボウ…1/3本(70g)
  • ゴマ油・しょう油…各小さじ1
  • 糸トウガラシ…適量

A

  • 砂糖、片栗粉…各小さじ1/2
  • ショウガ…小さじ1/2(すり下ろし)
  • 塩…小さじ1/4
  • 酒…大さじ1
  • 水…大さじ2

B

  • ゴマ油…大さじ1
  • ショウガ…小さじ1(すり下ろし)
  • 酢…大さじ1
  • 砂糖…小さじ1
  • しょう油…小さじ1
  • 塩…ひとつまみ

POINT.1

ゴボウ

芯はギリギリまで活用

リンゴの芯はポリフェノールが豊富。なるべく芯も多く使えるように、種の周りだけ小さめにV字に入れてカット。

POINT.2

ゴボウの皮はこそげすぎない

ゴボウの皮は包丁の背で軽くこそげる。白い部分が見えるまでこそげると皮のポリフェノールが減ってしまうので注意。

作り方

食材をチェック

リンゴ

リンゴのポリフェノールは優れた抗酸化作用が注目される。豊富なペクチンは整腸作用に効果がある。

春菊

春菊

緑黄色野菜の中でも、体内でビタミンAに変わるβカロテンが豊富。加熱すると生に比べ特有の苦みが出る。

糸唐辛子

ゴボウ

食物繊維は野菜の中でトップクラス。便秘改善に役立つ。ポリフェノールは皮に多いのでさらしすぎない。

糸トウガラシ

辛みの少ない赤トウガラシを乾燥させ糸状に切ったもの。香りがよく鮮やかな色は、料理のあしらいに重宝。

料理研究家 友兼 由子さん
ともかねよしこ/ケータリングやフードコーディネート、食をプロデュースする「L.A.C.」主宰。モロッコなどの北アフリカ、アジア、ヨーロッパで出会った各国の家庭料理を得意とし、雑誌などの各メディアで活躍中。神戸で毎月少人数制の料理教室を開催。



美容と健康を支えるハニースタイルの厳選商品

近くの接骨院を探す 近くの接骨院を探す